今日のチーズプラトー チーズとリンゴのマリアージュ
今日は朝食用にチーズプラトーのフルーツにリンゴを添えてみました。
チーズは完全栄養食品とまで言われるくらい栄養価が高いのですが、ビタミンCと食物繊維を含まないため、フルーツやナッツを添えて補っています。
ドライフルーツやベリー類、ナッツ類がよくプラトーに添えられているのを見かけますが、リンゴはあまりみかけませんね。
しかし、リンゴにはビタミンB1、B6、ビタミンC、食物繊維が主な栄養素となっており、栄養面では文句なし。
ということで、今回はうちにあったハードチーズで試してみました。
今回試したチーズは、サレール(写真左上)、パルミジャーノ・レッジャーノ(写真左上)、テストゥン・アル・バローロ(写真下)の3種類です。
飲み物には朝なので少し強めのセイロン紅茶を合わせました。
サレールのさわやかな酸味とリンゴの酸味、
パルミジャーノの熟成された塩気とわずかな渋味とリンゴの甘さ、
テストゥン・アル・バローロのブドウの香りとリンゴの香りがそれぞれよく合いぴったりでした!!
ハードチーズは塩気が強くチーズの酸味や癖が比較的弱いものが多いので、どれもリンゴとよく合うのではと思います。
酸味が強めのフレッシュチーズでも合うと思いますので今度試してみようと思います。
ブルーチーズやウォッシュチーズなど癖のあるチーズとの合わせも試してみます。
火を使わず、切るだけで準備できるので非常に手軽に栄養補給ができるので、チーズとフルーツのプラトーは朝食におすすめです!
また、ハードチーズやフレッシュチーズなどを選べば口の中がチーズ臭くなることもありませんので是非試してみてください。
ブログランキング参加しています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日のチーズプラトー チーズとリンゴのマリアージュ(2015.12.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント